オススメ情報

オススメコラム!「そうだったの!?国が決める基準値のはなし」

オススメコラム!「そうだったの!?国が決める基準値のはなし」

ママや赤ちゃんをはじめとする、多くの人の健康や安全を守るために、国ではさまざまな基準となる数値を決めています。
例えば、放射線にも安全基準がありますよね。ママが飲んだり、赤ちゃんのミルクに使ったりする「お水」にも繋がることだから、どのような安全基準が決められているか、知っておきましょう!

そうだったの!? 国が決める基準値のはなし(子育てタウン読み物ページへ)

災害時に備えるために、今知っておきたい制度があります。

災害時に備えるために、今知っておきたい制度があります。

3月11日、災害についてみなさんそれぞれ考える機会があったのではないでしょうか。避難経路の確認や備蓄のことなどはもちろんですが、実は災害時にあなたを助ける行政サービスがたくさんあるのをご存知ですか? 例えば、支援金の支給や資金の貸付、税金の減免等、これらの制度について今だからこそ少し知ってみませんか。

災害時に備える制度を知っていますか?

【好評連載中!】働くママを応援する法律講座 第5回「育児休業の対象者」

【好評連載中!】働くママを応援する法律講座 第5回「育児休業の対象者」

働くプレママやママが、妊娠期や出産後も安心して働き続けられるように配慮された、労働基準法などの法律についてわかりやすくご紹介する本講座。
第5回では、育児休業の対象者について解説しています。育児休業は、1歳に満たないお子さんを育てていれば、ママはもちろんパパも対象となりますので、イクメンを目指すパパも、ぜひチェックしてみてください!

働くママを応援する法律講座【第5回】育児休業の対象者

倉敷市子育て支援マンガ「にこにこ家族相談所」を発行しました。

倉敷市子育て支援マンガ「にこにこ家族相談所」を発行しました。

倉敷市では子育て家庭を応援するために、子育て支援マンガ「にこにこ家族相談所」を倉敷芸術科学大学の協力により制作しました。
イクメンに興味のある男性、パートナーにイクメンになってもらいたいママ必見です。

子育て支援マンガ(倉敷市サイト)

働くママを応援する法律講座【第2回】産前・産後休業

働くママを応援する法律講座【第2回】産前・産後休業

働くプレママやママが、妊娠期や出産後も安心して働き続けられるように配慮されたさまざまな法律について、わかりやすくご紹介する本講座。
第2回では、「産前・産後休業」いわゆる産休(さんきゅう)について解説しています。

働くママを応援する法律講座【第2回】産前・産後休業

【新連載】働くママを応援する法律講座【第1回】出産までの働き方

【新連載】働くママを応援する法律講座【第1回】出産までの働き方

働くプレママやママが、妊娠期や出産後も安心して働き続けられるように配慮された、労働基準法や男女雇用均等法といった法律について、わかりやすくご紹介する新コーナーがスタート!
第1回めは「出産までの働き方」に関するさまざまな法律をご紹介します。

働くママを応援する法律講座【第1回】出産までの働き方

はじめまして!「あのねっと!」です!!

はじめまして!「あのねっと!」です!!

みなさん、こんにちは! あのねっと!はみなさんがお住まいの地域の、子育てに関する行政サービスをみなさんに紹介するナビゲーターです。 ぜひ使いこなして、まわりのお友達にも、シェアしてください。

「あのねっと!特集」へ

子どもを預けられる場面を紹介! 保育サービスナビ

子どもを預けられる場面を紹介! 保育サービスナビ

子どもをあずけられる保育サービス。実は、あずけたい時期やお子さんの状況などにより、いくつもの種類があります。「保育園」「一時保育」「特別保育」「ファミリーサポートセンター」などなど、知っておくと便利な保育サービスを紹介します。

「保育サービスナビ」へ(全国版子育てタウン)

子育てサポーターをご存知ですか?

子育てサポーターをご存知ですか?

地域の「育児を応援してほしい人」と「育児を応援したい人」が、センターを橋渡しに会員登録し、事前に顔合わせを行います。保育園・幼稚園の送迎を定期的にお願いしたり、お母さんが急病や急用の場合にサポーターさん宅でのお預かりを有償でお願いすることができます。

『「子育てサポーター」を上手に活用しよう』へ

子育て応援情報

広告

  • 広告掲載のご案内